投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

5年 宿泊学習

イメージ
 遅くなりましたが、 6/18.19の2日間、5年生が来年の修学旅行の事前学習となります宿泊学習を行いました。初めての宿泊する行事です。楽しく参加できたようですね。 出発式    まずは、野外炊飯とは言いながら    今回はピザづくりです。  トートバックづくり 楽しみにしていた夕食バイキング みんな、とても良く食べていたとか          喜びの舞⁉  ウォークラリー           部屋で一息  クライミング体験      上から見るかなり高く感じます        2日目朝の様子   はしづくり  パークゴルフ みんなで記念撮影 来年の練習ができたかな。 今回学んだことを、学校生活やおうちでの生活に、しっかりつなげていきましょう。

1.2年 見学旅行

イメージ
 6/20 芦別 旭ヶ丘公園 あいにくの天気となってしまいましたが、1.2年生で見学旅行に行きました。   出発の際には、引率の先生から、2年生はリーダーとして、1年生は来年リーダーができるように覚えておきましょう、などのおはなしをしてくださいました。  1年生は、ワクワクドキドキが止まらない様子で、動き出したい気持ちをこらえているようにも見えました。  うさぎさんをだっこ     だっこするのも、一苦労  お弁当ももりもり食べております。   しおりに、大事なことをメモしています  草をたべているところでしょうか  教室では、できない勉強をたくさんできましたね。

思うは招く

イメージ
 6/17 植松電機ロケット教室6年  今年も赤平にあります植松電機。そのロケット教室に、本校の6年生が参加しました。  植松社長から、子供たちへのメッセージをいただきます。そのあと、ロケット制作に入ります。  植松社長のアドバイスを聞きながら作業を進めます。      時には、自ら仲間の力を借りながら  作業に集中している様子ですね。    丁寧な作業が、この後の打ち上げ成功につながります。   いよいよ発射!    みんなでロケットの行方を追います  ぼかしを入れていますが、伝わるでしょうか、子供たちのすてきな笑顔が。   うまくパラシュートが開きましたね     植松社長と記念撮影         大きくなったら、植松電機に就職⁉

見学旅行3.4年

イメージ
 6/12 3年生 旭山動物園 まずは、記念撮影           何がいるのかな? 「かも」でしょうか!? こちらは、最近上砂川でもよく登場している方ですか⁉  遊具もありました          楽しいお弁当の時間 6/14 4年 開拓の村         お馬さんといっしょに  お弁当の時間         馬車に乗ってみました  体験学習ができるところもありました。       入口のところで記念撮影   客車といっしょに      当時の住宅の復元でしょうか  客車の中  みなさん楽しそうです