宿泊学習その2
前回の続きです。
いよいよ2日目です。
朝は、早く眼がさめてしまい、騒がしくなる、といったこともなく、時間まで部屋で静かに過ごすことができていました。身支度や荷物整理など、部屋ごとに進めていました。
朝は食欲がわかずに食べられないという子もいなくて、しっかり食事をすることができました。
食事後に、本格的な部屋清掃。自分たちが使わせてもらった部屋を前よりきれいにして、次の団体へお渡しします。
なぜか、おやつのかけらがベッドのすきまから…(部屋では何がおこっていたのでしょうか?)
寝具のたたみ方から、床のごみ、自分たちの荷物の整理も含め、普段の学校生活では体験できないところなので、しっかり経験を積んでほしいところです。来年の修学旅行もありますからね。
ネイパルの担当の方から部屋掃除等のOKをいただき、さっそく午前中のアクティビティであるネイチャービンゴです。
次は、パークゴルフ。全部で9ホールでしたが、子供たちは楽しそうにプレーしていました。「上砂川にもあるんだよ~」なんて会話も出ていましたね。私がいっしょに回ったグループは、いきおいよく木の中にボールが飛び込むことがけっこうあり、にぎやかに活動していました。
ネイパル深川をあとにして、最後は、以前田植えでお世話になった白石農園へ。
先週末は、開校記念日もあり、連休だったので、しっかりお休みを満喫できたのでは、と思います。
これからの自分の生活の中で、今回の経験を活かして、さらに成長していってほしいものです。
コメント
コメントを投稿