いよいよ前期のまとめに入ります

 昨日から、あっという間の夏休みが終わり、いよいよ始まりました。

全員とはなりませんでしたが、子供たちも元気に登校してくれました。今となってはあまりいいことばかりではないかもしれませんが、日焼けした顔もたくさん見られ、元気よくすごした子たちが多いのかなと思いました。

休み中、大きな事故の話もなく、何よりです。

今年は、いよいよ前期のまとめの時期。しっかりこれまで学んできたことを、確かめていってほしいところです。

忘れてしまった勉強もあるかもしれませんね。(汗)

人間は忘れる生き物ですから、気がついたらもう一度、やり直す(復習)ことが大切です。

大人にとっては、やり直しておかないとどうなるか、が予想しやすいですが、子供たちにとっては、まだ難しいところもあるかもしれません。安全にイタイ思いをすることも、次のステップに進むためには必要かもしれませんね。

全校集会の中では、私から「いろいろなことに『気がつく』人になりましょう。」とお話しをしました。




  6年生の伴奏で、校歌を歌いました。




(只今、昼休みになりましたが、体育館へ向かう大変力強い足音が…)

 怪我してほしくないので歩いてくださいよぉ…





 少し覚えてきたかなぁ




子供たちは暑さをものともせず、元気なようです!

教室前の廊下には、子供たちの自由研究が飾られ始めました。

次回はそちらも紹介していきたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^