任命式と福井県福井市鶉地区児童相互交流報告会
9/19
本日は、朝の全校集会の中で後期児童会役員の任命式と福井県福井市鶉地区児童相互交流報告会を行いました。
次は、6年副会長
残念ながら5年副会長はお休みだったの
で、別の機会に
最後は、4年書記
後期児童会役員になったみなさん、よいアイデアをたくさん出して、「みんなが過ごしやすく成長できる学校」を目指して活動してほしいと思います。
そして、全校児童のみなさんが、これから始まる様々な取組に、色々な方法で力を貸していってほしいと思います。全校児童の頑張りに期待しています。
そのあと、夏休みに行われた福井市鶉地区児童相互交流事業の報告会をしました。
残念ながら参加者全員での報告はできませんでしたが、頑張って発表をしていました。
今回は、「全校児童に交流事業は楽しく、たくさん学べたことを伝えよう」ということで取り組みました。
「あまり聞く時間が長くなっても」ということで、「みんなで発表時間10分」になるよう練習をしてきました。
やはり、実際子どもたちや地域の方々を前にすると、けっこう緊張していましたね。それでも本番、がんばって発表できていたと思います。
参加者として、しなければならないことにも取り組めたことはよい経験になったのでは、と思います。
また、本番やってみて、振り返ると、おそらく改善点があったと思います。
練習の回数も含め、自分たちで決めて準備をしてきたので、引き続き自分たちで変えた方がいいところがあったのなら、変えていけばいいと思います。
「子供たちが学ぶ場」を準備はしましたが、今回のことから、子供たちがどんな学びを得たのか、今後の活動に期待しています。
聞いてくれた全校児童のみなさんに、参加した子供たちの味わった楽しさが、少しでも伝わってくれたらうれしいですね。
コメント
コメントを投稿