児童も保護者も体力づくり⁉

 11/22の2休み、低学年に引き続き高学年の体力づくりが行われました。



開会式



    保体委員のみなさんから説明



 手つなぎ鬼、スタート!!


 せっかくの異学年の遊び、お互いに自分の学年以外の子たちと関わりを持てたでしょうか?



 実は、結構ハードですね、鬼ごっこ


 


 児童数が少ないことを強みにかえる取組の一つだと思います。




その夜は、今度保護者の皆様の体力づくりでした。

PTA役員、教養委員会のみなさんが中心となって親睦ソフトバレーが行われました。



 チームは3チームをその場のくじ引きで作り、練習コートも準備して本番を迎えました。



 みんなで簡単な体操をしてから、試合開始。3チームの総当たりで行いました。



 なかなか盛り上がって、楽しい時間を共有できたと思っています。(私だけでしょうか⁉)




 最後の方は、連戦疲れも見られましたが⁉、大きな怪我もなく無事終了することができてホッとしました。



 閉会式では、成績発表をして、参加賞のジェラートをいただきました。めずらしい味のものあり、疲れた体にはもってこいだったと思います。

 貴重な機会を作ってくださり本当にありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^