薬物乱用防止教室他

  毎年行っている薬物乱用防止教室でした。滝川警察署のみなさんのご協力のもと実施させていただいています。



 最近ニュースなどに出ている某大学の部活動なども関係していると思います。



 大事なところとしては、大人がそのような環境をどうにかしていくのと同時に、子供たち自身がどのように自分を守るか、ということだと考えます。



 保護者や学校や地域が見守ることですべてが防げるわけではありません。子供たちが、自分のこととして、しっかり学び、学んだことをもとに自分の行動をコントロールできるように、支援していきたいものです。



 少し時間が残ったので、「警察官になるために必要なこと」などもお話ししていただきました。6年生の将来の夢などとも関連します。職業としての警察官もイメージできたのではと思います。

 昨日のプリントでお知らせしたとおり、感染拡大防止の観点から5年生が学年閉鎖しました。ただ、他の学年も体調がすぐれない子供たちが見られます。無理せずしっかり体を休めてほしいと思います。学校にきてから体調を崩す子も見られますので、お迎えの御連絡をさせていただくことがあります。あわせてご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^