クリスマス会と喫煙防止教室
12/19に行われた2つのご紹介します。
一つは、ポプラ学級で行われたクリスマス会の様子です。
代々受け継がれてきた⁉ポプラ学級特製のすごろくと寿司ゲームをやりました。
すごろくには、楽しいしかけのあるコマも多数あり、みんなで楽しむことができました。
また、寿司ゲームでは、寿司の中のワサビカードに楽しい指令が書かれていて、ロシアンルーレットのようなドキドキハラハラなゲームでした。(私は2回も当たってしまいました…)
2つめは、上砂川町役場福祉課のみなさんによる、5.6年の喫煙防止教室を行いました。
子供たちがタバコに関して知っていることを付箋に書き出し、意見交換をしたり、画面を見ながら話を聞いたりするなど、意欲的に学ばせていただきました。
お話しを聞きながら、新たな疑問を発見し、友達と交流するなど頑張った姿も見られました。
学校の教員だけでなく、他にも学びを助けてくれる大人がいるというのは、大変素敵なことだと思います。
コメント
コメントを投稿