低中高ブロックで合同体育
1/24の2時間目から、上砂川中の体育の先生である宮里先生にお願いして、低、中、高のブロックごとの合同授業をしてもらいました。
中学校の先生方は、担当教科の専門性が小学校の先生に比べより高いので、いつもと異なる学びがあると思います。
今回は、バルシューレという運動プログラムを児童の実態に合わせて、取り入れた授業をしてもらいました。
まずは、1.2年生
宮里先生と勉強の約束を確かめ!
風船を使って
ボールを使って
次は、3.4年生
今度は、風船ではなくボールで(難易度が一気に上がりますね)
ペアでボール2つのいろいろなキャッチボール
コーンを時間内にどれだけ進められるか
最後は、5.6年生
お話しの聞き方も、さすが高学年!
ペアでキャッチボール
ボールを運ぶチーム戦
どの学年も、たくさんの運動量が確保され、さまざまな刺激を子供たちにしてくれました。(実は、けっこう頭を使う場面が多かったです)
来週もう1回お願いしています。今度はどんなことをするのか、今から楽しみです。
コメント
コメントを投稿