楽しみにしていた遠足

 5/10

当初の計画通り、遠足を実施できました。

出発式ぐらいには、晴れ間も見え始めました。



 最近では、天気が良すぎて、逆に心配になることもあります。晴れたり曇ったりで、外で活動する天気としては、最高かもしれません。




 1・2年生は、悲別駅に向かって出発

 3年生以上は、砂川こどもの国へ向かいました。







 1・2年生の目的地である悲別駅駅舎で、トイレ休憩。









 3・4年生は、こどもの国の遊具で少し遊んでから


 ジャンボすべり台へ移動

 たのしく すべりました。

 途中、へびの観察を熱心にしている子もいましたね。



 こどもの国のピラミッドでは、5・6年生が元気に走り回っていました。



 5・6年生は去年より、歩く距離が長くなりましたが、しっかり歩けていたそうです。
たくましくなりましたね。
      




そのあとも、楽しそうに、遊んでいました



   トランポリンのようなふたこぶ山で
 
   たくさん遊んでいました。





  少し早めに

  楽しみしていたお弁当の時間!!

   


        お弁当も おやつも
   
        しっかり食べます!







 たくさん遊んでから、5・6年生もお弁当でした。




 教室では、体験できないことを感じ取ってくれたのでは、と思います。

 数字のように見えるものではありませんが、しっかり積み重ねておいてほしいものですね。


 今朝、熊の出没情報が入っていました。これからまた、この手の連絡が入る時期になります。学校に連絡が入った場合は、コドモン等も使いながら、お知らせしていきますので、ご確認をお願いいたします。また、登下校について、必要に応じて御家庭でもご配慮下さいますよう、よろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^