予定より早い冬休み…
中央小学校も流行に乗り遅れず⁉昨日の1~4年の学年閉鎖に続き、本日午後から5.6年の学年閉鎖を行うことになりました。
結果的に1日早い冬休みの突入となってしまいました。
今回の閉鎖は、インフルエンザの罹患が多く一気にきました。感染力といったらいいのでしょうか、非常に強い印象でした。
子供たちの健康が第一なので、しっかり御家庭で休養をとって、年末年始を迎えてほしいと思います。そして、見守る保護者の皆様も、十分お気をつけいだければと思います。
結果的に最終日となった5.6年生ですが、授業もしながら、それそれレクを楽しむなどしていました。下級生の皆さんはお休みなので、普段はできない楽しみ方を、それぞれできたようです。それはそれで、どちらかといえば下級生優先で過ごすことが多い高学年ですから、少し自分たち中心に過ごせたのでは、と思います。
冬休みは、学校以外のところで、これまで同様「身につけてほしい5つの力」をさらに伸ばして、将来の「自律」に近づいていってほしいものです。
冬休みが終わって、子供たちの
自分の考えをもつ力
自分を表現する力
人を大切にする力
失敗できる力
気持ちをコントロールする力
の身につけて欲しい5つの力が、どれくらい伸びたか、今からとても楽しみです。
コメント
コメントを投稿