なかなか忙しい子供たちです…
1/31 今週は、児童会の各委員会の活動がよく行われていました。 高学年の皆さんは、自分も楽しみながら、下の学年を楽しんでもらうなど、いつもより忙しい週になったかもしれません。 保体委員会 高学年 ドッジビー 図書委員会 1年読み聞かせ 図書委員会 2年 読み聞かせ 保体委員会 低学年 しっぽとり 自分たちも同じようにしてもらってきたところはあるかと思うので、引き続き良いものは、バージョンアップしながらも受け継いでいってほしいものです。 来月に2回予定されているスキー場でのスキー学習の前に、グラウンドを使って低学年が練習を始めました。 児童玄関前に毎年スロープを作ってもらっています。(今年は、雪が少ないため、かなり低めですね)低学年にとっては、スキーを準備する、後片付けするなど滑ることよりそちらの方が、大事になるところもありますので、自分でできることを増やしていってほしいものです。 6年生は、中学校の入学説明会にいってきました。学習や学校生活に関するお話しを聞いたり、アイスブレイク的なレクも体験できたようです。 引き続き、自分たちがどんなふうに卒業していくのか、こつこつ積み上げてほしいものです。