4月からの児童会活動に向けて

 2/19 令和7年度前期児童会役員選挙

昨日、R7前期の中央小児童会役員を選ぶため、立会演説会と選挙が行われました。



 体育館のステージで、みんなの前でお話しすること



 「そんなのなんともないよ」と言える子もいる一方で、その子によっては、なかなかの緊張感があるのでは、とも思います。



 みんなが同じ感じ方、受け止め方をするわけではありませんから。



 うまくいった、いかなかったという結果ではなく、そんな経験ができたこと、そしてこの経験を次の何かにつなげてくれたら、とても素晴らしいことだと思います。



 結果ではなく、過程を大切に考え、チャレンジできたこと





 次にどうつなげたらいいかなどのきっかけにしてほしいと願うばかりです。




 大切なことは、子供たちが、次どうすれば良さそうか、を決めて行動することです。



 必要に応じて、やり直しをして、また挑戦し続けること


 

 子供たちが成長する上で、大事なことだと思います。




 これらの経験を通じて、子供たちは4月からの中央小児童会の活動に、つなげていってほしいものです。

コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^