後期末参観日、ありがとうございました。

 2/26 低学年参観日



 1年生は時計の読み方を、手元のミニ時計で定着をはかっていました。



 2年生は、ヤクルトさんとのお勉強でした。小腸の長さを実際に体験しました。



 3年生は、社会で昔の生活道具について勉強しました。

 おうちの皆さんが見守ってくれているおかげで、さらに頑張って学ぶ姿を見せていたのでは、と思います。


2/27 高学年参観日



 4年生は、「自分の成長を振り返って」ということで、プレゼンソフトを活用して、みんなの前で発表をしました。



 5年生は、午前中おうちの人を交えたレクを行い、午後は、外国語の発表を行いました。



 6年生は、卒業を控え、おうちの方々に感謝の気持ちを伝える時間となりました。子供たちのからのメッセージ伝わりましたでしょうか?



  両日ともに、全体懇談ということで、来年度の学校の方針や校内の体制などについて、お話しさせていただきました。たくさんお集まりいただきありがとうございました。引き続き、ご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。

 来週は、6年生を送る会が控えています。お互いをリスペクトしあうような集会になってほしいものです。


コメント

このブログの人気の投稿

始めました

令和7年度、スタートしました。

ご卒業おめでとうございます^^