高学年体育とはじめての給食(1年)
4/10 先週ですが、高学年の合同体育の様子です。
大きなっても体を動かすことが好きな人になってほしいので、体育の授業を通じて、子供が体を動かすことの楽しさをわかってもらえるよう、たくさん伝えて、たくさんの気づきをしてほしいところです。
まずは、体ほぐしです。
自分で、自分の身体と向き合って、自分を知っていくことが大切です。
みんな得意不得意はありますし、違いがあることは当たり前ですからね。
また、体育の学びなので、違いのある人たちが集まって、協力したり、サポートしたりするなど、大切な学びがそこにはあります。少人数の良さがあるように、大人数の良さもあります。
せっかく学年合同なので、自分の学年だけでは学べないことを、どんどん取り組んでほしいものです。
4/15 1年生給食スタート
昨日の献立は、ごはん、ふりかけ、さといもじる、いわしのみぞれに、ぶたにくとつきこんのみそいため でした。
ザ・和食といったところでしょうか。
(私は、会議で学校を留守にしていたので、初給食の様子は直接見れなかったのですが…)
いただきまぁす
おいしく食べられましたか?
コメント
コメントを投稿